今の時期はご注意を
プアサ真っ最中のインドネシアですが、ご駐在のK様から頂戴しました情報の一部を
ご参考になればとUPさせていただきます。
(これは、ジャカルタ滞在1◎年の人に聞いた話ですが。)
プアサ中は日本食レストランもアルコールの提供は可能な限り控えなければならず、ビールを頼んでも陶器製の湯飲みとかで提供され、傍からみれば何をのんでいるかは一目でわからないようにしています。。
今の時期、これら飲食場所には、イスラム教の白装束の集団が抜き打ちで、イスラムの教えに反する事をしていないかを見回るそうです。
私自身は、単なる宗教的指導の為、もし何かまずい事があっても口頭注意とかされるだけ位にしか考えていなかったのですが、実際、この集団は、日本でいう893まがいの集団らしく、教えに反する事があれば、人を殴打する、店を壊す等、暴れまくるそうです。
幸運にもまだ遭遇したことはありませんが、昨年のプアサ時期に、会社の同僚がブロックMのカラオケで遊んでいて、彼らに踏み込まれたそうです。
店に踏み込まれたと情報が流れた途端、お姉さん達は、マジですごい勢いで部屋から飛び出てどこかに雲隠れしたそうです。
その白装束集団の存在は、某掲示板で私も目にしましたが、ブロックMにまでも踏み込むんですね。
ビックリです。
別のK様からも、今月のジャカルタの様子を報告頂きました。
☆トラベル
営業開始時間はわかりませんが、17:30に入店しようとしたところクラブ正面入り口はクローズされており、照明も消してある状態でしたが、内部に受付の人がいるのが見て取れました。
そこでホテルの従業員に確認したところ、ホテルの入り口から入りエレベータで2Fへ行き、2Fからクラブ側へ階段を使用して下りていけば入店できるとのことでした。
内部は通常通りで値段も1人で30万、2人で45万でした。
19:30に退店するときには正面入り口は通常通り明りがついて、鍵は開いておりました。日が暮れるまではおとなしく営業しているようです。
以下トラベルでの体験です。
今回の滞在では2回トラベルへ出向いているのですが、2回ともはずれでした・・・。
勝手に飲み物、煙草を頼むのも、DKがないのもいいとして、1人に至っては、ゴムフェラも何もなしで、寝転がっているだけで勝手に入れて出せというような有様でした。
そのくせプレイ後にはチップを要求してくるという非常に残念な体験でした。
当然、チップは支払いませんでした。
運、不運はあるにせよ5月の滞在の時とは尾根遺産の態度は大違いでした。
ソウルの達人様やsuka nona dong! 様の体験やお言葉からわかるように、ジャカルタの尾根遺産がすれてきているのかもしれませんね。
ありゃあ~、せっかくの遠征でそれはアンラッキーでしたね。
トラベルでそこまでヒドいとは。この遠征されたK様レポはまだ続きます。
ご参考になればとUPさせていただきます。
(これは、ジャカルタ滞在1◎年の人に聞いた話ですが。)
プアサ中は日本食レストランもアルコールの提供は可能な限り控えなければならず、ビールを頼んでも陶器製の湯飲みとかで提供され、傍からみれば何をのんでいるかは一目でわからないようにしています。。
今の時期、これら飲食場所には、イスラム教の白装束の集団が抜き打ちで、イスラムの教えに反する事をしていないかを見回るそうです。
私自身は、単なる宗教的指導の為、もし何かまずい事があっても口頭注意とかされるだけ位にしか考えていなかったのですが、実際、この集団は、日本でいう893まがいの集団らしく、教えに反する事があれば、人を殴打する、店を壊す等、暴れまくるそうです。
幸運にもまだ遭遇したことはありませんが、昨年のプアサ時期に、会社の同僚がブロックMのカラオケで遊んでいて、彼らに踏み込まれたそうです。
店に踏み込まれたと情報が流れた途端、お姉さん達は、マジですごい勢いで部屋から飛び出てどこかに雲隠れしたそうです。
その白装束集団の存在は、某掲示板で私も目にしましたが、ブロックMにまでも踏み込むんですね。
ビックリです。
別のK様からも、今月のジャカルタの様子を報告頂きました。
☆トラベル
営業開始時間はわかりませんが、17:30に入店しようとしたところクラブ正面入り口はクローズされており、照明も消してある状態でしたが、内部に受付の人がいるのが見て取れました。
そこでホテルの従業員に確認したところ、ホテルの入り口から入りエレベータで2Fへ行き、2Fからクラブ側へ階段を使用して下りていけば入店できるとのことでした。
内部は通常通りで値段も1人で30万、2人で45万でした。
19:30に退店するときには正面入り口は通常通り明りがついて、鍵は開いておりました。日が暮れるまではおとなしく営業しているようです。
以下トラベルでの体験です。
今回の滞在では2回トラベルへ出向いているのですが、2回ともはずれでした・・・。
勝手に飲み物、煙草を頼むのも、DKがないのもいいとして、1人に至っては、ゴムフェラも何もなしで、寝転がっているだけで勝手に入れて出せというような有様でした。
そのくせプレイ後にはチップを要求してくるという非常に残念な体験でした。
当然、チップは支払いませんでした。
運、不運はあるにせよ5月の滞在の時とは尾根遺産の態度は大違いでした。
ソウルの達人様やsuka nona dong! 様の体験やお言葉からわかるように、ジャカルタの尾根遺産がすれてきているのかもしれませんね。
ありゃあ~、せっかくの遠征でそれはアンラッキーでしたね。
トラベルでそこまでヒドいとは。この遠征されたK様レポはまだ続きます。