旧正月は?
ジャランジャラン様、磯仁様、suka nona dang! 様、ありがとうございます。
先輩方から立て続けにコメントを頂戴しまして、嬉しくなってつい、予定外の更新です。
いつだったか、ググっていて偶然見つけた、インドネシア関連ランキングとやらで、このブログがいきなり2位になっていてビックリしたことがありました。
他のブログはみんな真っ当な【昼間の】もの。元々少ないですからね、バリ島以外のインドネシア絡みは。
これからも“インドネシア夜遊び情報の発信基地”として頑張ります!
オトコの夜遊びガイド:ジャカルタ大増補版のなかからも、少しづつではありますが情報は開示して参ります。
(コア部分については、ご購入者利益のため伏せますのでご了承下さい。)
![インドネシアのモスク](https://blog-imgs-103-origin.2nt.com/a/s/i/asianightwalker/mosque-365603_640s.jpg)
今年の旧正月は2月3日からのようですが、【華僑の聖地】コタ:マンガブサル界隈の風俗は通常営業なんでしょうか?
どなたかお詳しい方、ご教示いただけると嬉しいです。
インドネシアもシンガポール、マレーシア、ベトナムでも、中国暦の正月は国民の祝日ですよね。
各地のナイトライフに影響はあるのでしょうか?
尾根遺産たちは特別な過ごし方をするのでしょうか?
そういえば中国では元来、餃子は正月の食べ物だったはず。(日本の餅みたいに)
マンガブサルには当然中華レストランもあるのですが、夜更かし時にお勧めなのが、深夜まで営業している 『俺の餃子』 です。
現地の邦人誌にも紹介されたことがあり、店名も日本人に由来するようです。
マンガブサル・ラヤの西端近く、ロカサリから向かうと右側にあります。
![DSCN0389.jpg](https://blog-imgs-38-origin.2nt.com/a/s/i/asianightwalker/DSCN0389.jpg)
ここの餃子は、日本風にニンニクたっぷりでデラウマ!!!(中国の餃子は本来、ニンニクは使いません)
日本語メニューも無いし、店員も日本語は出来ませんが。
メニュー左列の一番上が、日本でいう焼き餃子です。
案内していただいたH様のオススメは、頼むと出してくれる“つけダレ”。これで食べるとマッチベターです。
≪追記:つけダレは頼まずとも提供されます≫
H様によれば、バリ島にも支店を出しているそうです。
そうそう、ニンニクがキツいので、尾根遺産と遊ぶ前はダメですからね(笑
先輩方から立て続けにコメントを頂戴しまして、嬉しくなってつい、予定外の更新です。
いつだったか、ググっていて偶然見つけた、インドネシア関連ランキングとやらで、このブログがいきなり2位になっていてビックリしたことがありました。
他のブログはみんな真っ当な【昼間の】もの。元々少ないですからね、バリ島以外のインドネシア絡みは。
これからも“インドネシア夜遊び情報の発信基地”として頑張ります!
オトコの夜遊びガイド:ジャカルタ大増補版のなかからも、少しづつではありますが情報は開示して参ります。
(コア部分については、ご購入者利益のため伏せますのでご了承下さい。)
![インドネシアのモスク](https://blog-imgs-103-origin.2nt.com/a/s/i/asianightwalker/mosque-365603_640s.jpg)
今年の旧正月は2月3日からのようですが、【華僑の聖地】コタ:マンガブサル界隈の風俗は通常営業なんでしょうか?
どなたかお詳しい方、ご教示いただけると嬉しいです。
インドネシアもシンガポール、マレーシア、ベトナムでも、中国暦の正月は国民の祝日ですよね。
各地のナイトライフに影響はあるのでしょうか?
尾根遺産たちは特別な過ごし方をするのでしょうか?
そういえば中国では元来、餃子は正月の食べ物だったはず。(日本の餅みたいに)
マンガブサルには当然中華レストランもあるのですが、夜更かし時にお勧めなのが、深夜まで営業している 『俺の餃子』 です。
現地の邦人誌にも紹介されたことがあり、店名も日本人に由来するようです。
マンガブサル・ラヤの西端近く、ロカサリから向かうと右側にあります。
![DSCN0389.jpg](https://blog-imgs-38-origin.2nt.com/a/s/i/asianightwalker/DSCN0389.jpg)
ここの餃子は、日本風にニンニクたっぷりでデラウマ!!!(中国の餃子は本来、ニンニクは使いません)
日本語メニューも無いし、店員も日本語は出来ませんが。
メニュー左列の一番上が、日本でいう焼き餃子です。
案内していただいたH様のオススメは、
≪追記:つけダレは頼まずとも提供されます≫
H様によれば、バリ島にも支店を出しているそうです。
そうそう、ニンニクがキツいので、尾根遺産と遊ぶ前はダメですからね(笑
コメント
No title
・suka nona dong! 様
お世話になります。もう、さっそくのご指導ありがとうございます。当方、バンコクからのTG便だったのですが、手荷物検査場を過ぎてまっすぐ行けば、タクシー乗り場があると思っていたのですが、見つけられなかったので困惑しておりました。やはりタクシーはブルーorシルバーなのですね。また、出発階に上がってのタクシー待ちの手段は裏技ですね。
次回、まずは、「ホカホカ弁当」を第一の目印に探して見ます。
・2週間!ですか、うらやましいです。どうかお気を付けて行ってらっしゃいませ。
・アジアナイトウォーカー 様。貴ブログのお陰で、またひとつ本当に必要な情報を頂きました。「ジャカルタ版」のタクシーの項目に、是非共本事項を加えて頂けましたら幸いです。
お世話になります。もう、さっそくのご指導ありがとうございます。当方、バンコクからのTG便だったのですが、手荷物検査場を過ぎてまっすぐ行けば、タクシー乗り場があると思っていたのですが、見つけられなかったので困惑しておりました。やはりタクシーはブルーorシルバーなのですね。また、出発階に上がってのタクシー待ちの手段は裏技ですね。
次回、まずは、「ホカホカ弁当」を第一の目印に探して見ます。
・2週間!ですか、うらやましいです。どうかお気を付けて行ってらっしゃいませ。
・アジアナイトウォーカー 様。貴ブログのお陰で、またひとつ本当に必要な情報を頂きました。「ジャカルタ版」のタクシーの項目に、是非共本事項を加えて頂けましたら幸いです。
No title
磯 仁 さま
タクシーのご質問ですが、声を掛けて来るのは無視してください。 通常JALでしょうか?
MHなんかの場合時にイミグレが国内線に近い方に到着する事が有りますが、外に出て「ホカホカ弁当」付近まで行くとタクシーの待機場があります。 出来るだけブルーバードかシルバーバードに乗ってください。 通常はメーター使って高速代混みで14万ルピアでおつりが来ます!(スカルノハッタからサリパンなどの中心部まで)
裏技で2階の出発ロビーへ廻って、客を降ろしたブルーバード捕まえるのも手です。
でもブルーバード中々捕まりませんからね!・・・エキスプレスでもOKですよ!
それでは2週間ほど行って来ます!
タクシーのご質問ですが、声を掛けて来るのは無視してください。 通常JALでしょうか?
MHなんかの場合時にイミグレが国内線に近い方に到着する事が有りますが、外に出て「ホカホカ弁当」付近まで行くとタクシーの待機場があります。 出来るだけブルーバードかシルバーバードに乗ってください。 通常はメーター使って高速代混みで14万ルピアでおつりが来ます!(スカルノハッタからサリパンなどの中心部まで)
裏技で2階の出発ロビーへ廻って、客を降ろしたブルーバード捕まえるのも手です。
でもブルーバード中々捕まりませんからね!・・・エキスプレスでもOKですよ!
それでは2週間ほど行って来ます!
No title
・ suka nona dong! 様、さっそくの天候の情報、ありがとうございます。また、10日より行かれるとのこと、新しい情報がありましたら、宜しくお願い致します。
・アジアナイトウォーカー様、前回行かれた時は雨に降られたのですね。携帯の傘は必須ですね。ホテルの情報、ありがとうございます。確かに日中観光するようなところでは無いですね。
・書き込みついでに質問で恐縮ですが、当方、初めて降り立ったジャカルタの空港で、タクシー乗り場が見つからず、インフォメーションに聞いたら、そこだ、と言われ、探して見るも見つからず、きょろきょろしていたところ、空港のタクシーだという客引きドライバーが声を掛けてきて、交渉したところ、20ドル(高速込み)だったのでついて行ったのですが、空港の真向かいのパーキングまで歩かされ、おまけに個人の車だったので、途中非常に緊張しました。幸い、何事も無くホテルに着いたのですが、皆様はどうやって空港のタクシーに乗られているのか、どなたかご教授いただけたら幸いです。
・ちなみに帰りはホテル待機のブルーバードだったのでよかったのですが、空港に向かう際にはターミナルの番号を先に伝えておくことが必要かと思います。空港はターミナル間が離れているようで、当方のドライバーは空港内で道に迷い、着くまでに30分も掛ってしまいました。
・アジアナイトウォーカー様、前回行かれた時は雨に降られたのですね。携帯の傘は必須ですね。ホテルの情報、ありがとうございます。確かに日中観光するようなところでは無いですね。
・書き込みついでに質問で恐縮ですが、当方、初めて降り立ったジャカルタの空港で、タクシー乗り場が見つからず、インフォメーションに聞いたら、そこだ、と言われ、探して見るも見つからず、きょろきょろしていたところ、空港のタクシーだという客引きドライバーが声を掛けてきて、交渉したところ、20ドル(高速込み)だったのでついて行ったのですが、空港の真向かいのパーキングまで歩かされ、おまけに個人の車だったので、途中非常に緊張しました。幸い、何事も無くホテルに着いたのですが、皆様はどうやって空港のタクシーに乗られているのか、どなたかご教授いただけたら幸いです。
・ちなみに帰りはホテル待機のブルーバードだったのでよかったのですが、空港に向かう際にはターミナルの番号を先に伝えておくことが必要かと思います。空港はターミナル間が離れているようで、当方のドライバーは空港内で道に迷い、着くまでに30分も掛ってしまいました。