2018/7/23クラシックに宿泊してみたら
ジャカルタ夜遊びのメッカともいえるクラシック。
そのクラシックがagodaで予約できるようになった、と以前ここでも書きました。
実際に1泊してみましたので、今回はそのレポートです。
◎他人様のレビューでは
まずアゴダの宿泊者レビューから一部を紹介します。
- ホテルの売店でビールが買えるのはありがたい
- 両替所やコンビニも近くにある
- 食堂が24時間営業なのが嬉しい
- サワ・ブサル駅から近い
- スタッフの親切さ、サービス精神、態度が極めて高いレベルにある
わざわざスーパーを探さずとも、手軽にビールが買えるのはメリットですよね?下画像は案内板ですが、最下部にDRUG STOREとありますね。ビールの価格もスーパーと大きな差はないようです。

いちばん近いコンビニは、ホテルを出て右に50mほどです。
また両替店は、マンガブサル大通りの西端突きあたりにも支店があるチェーン店DOLARINDOが、ホテルのすぐ隣。
◎部屋はまずまず
私が予約したときはアゴダで、スタンダード・ルーム(冒頭画像)が¥2,893、税金 & サービス料が¥608でした。(朝食なし)
部屋の広さは一人なら十分でしょうし、清潔感も特に問題ではないでしょう。喫煙・禁煙を選べるのも、愛煙家にはメリットです。
アメニティはクラシック・オリジナルです。(トラベルも以前宿泊しましたが、やはりオリジナルでした。)
しかし価格相応か?となると疑問符がつきます。
例えばトラベル向かいのホテル88だったら、もう少し安かったうえに、充実した朝食ビュフェつきですからね。(ホテル・ブログの推奨記事にリンクしました)
ちなみにクラシックにも朝食ビュフェはあります(下画像)。朝食のつかないプランの予約者でも100,000Rp払えば食べられます。

◎デメリット
この価格帯なのに、湯沸しポットが無いのは残念でした。私は朝、起きたらまずコーヒーを飲みたいのですが、外のコンビニまで行く羽目になりました。
TVもローカルのチャンネルだけで選択肢はごく僅か。
私にとって最悪だったのはwifi。PCでもスマホでも繋がりませんでした。どちらかが繋がらないことは、東南アジアを旅していれば時々ありますが、両方ダメというケースはそうそう巡り会いません。
アゴダの履歴で200軒以上のホテルに宿泊した経験のある私ですが、邦貨2千円以下の安宿でもレアな状況といえます。
フロントに電話したら、3名ものスタッフが部屋に来て対応を試みてくれました。レビューにあったように、親切心は備わっているようです。
しかしPCの言語設定を英語にしていろいろやっても、原因は解明できずじまい。おまけにその日以降、PCを立ち上げると初期画面でエラー・メッセージが出ることもしばしば起きるようになってしまいました。(涙
私のIT無知ゆえかもしれませんが。
「クラシックで夜遊び三昧したい!」ということなら、タクシー移動の手間やリスク(悪徳警官等)も勘案すれば選択肢ともいえますが、個人的には2度と泊まりたくはありません。

にほんブログ村