今月ガサ入れ、その対象店舗は
前回記事の「12月ガサ入れ」情報ですが、頂戴しましたコメントによれば、現地在住・駐在の方々の間では知られているようです。
アレクシス、クラシック、トラベル、マリオボロといった大手店だけが対象ではないようで、頂戴した「対象店リスト」のなかには、「オトコの夜遊びガイド/ジャカルタ基礎編」に収録しているSPAは、ほぼ全店が含まれています。 (注:ブカシ、チカランは対象外です。)
私が以前TRYして、オプションが無かった「コンフォートSPA」もリストにありますが、大手チェーンSPAのデルタ、マイプレイスは何故か入っていません。
あとは、ガサの名目が「薬物の摘発」だそうで、マイルス、ミレニアムなど、私の知っているディスコは全店、含まれています。店名に 「SPA」「CLUB」とつくところはほとんど、とお考えください。
リストそのものを公開することも考えましたが、「オトコの夜遊びガイド」のなかで、店名を公開しない、とご購入者様に「約束」している店舗も多いため、どうかご容赦ください。
リストに含まれていないローカルな小規模店もあります。
例えばこれまで当ブログで紹介してきたなかでは、ロイヤルマス、サリアユ、置屋Bの名前はリストにありません。カルティカやMTRもありません。
「応用編」のなかでは、空港方面の2店は対象ですが、それ以外は大規模店、チェーン店であっても、リストにはありません。
でも、そもそもリストどおりという保証はありませんから、今月ジャカルタに行くご予定の皆さま、くれぐれもご注意ください!
(キングクロスのプレイルーム)
そのガサ入れ対象とされている風俗店のひとつ、クラパ・ガディンのキングクロスが大幅値上げしたそうです。
S様によれば、先月ジャカルタに出張されたお知り合いの話で、BMが423,000Rp ⇒ 600,000Rpに、FLが723,000 ⇒ 900,000Rp になったと。
先月報道された、来年の「月の最低賃金」に関する記事を読みますと、ジャカルタは310万ルピア。私がジャカルタ編をリリースした2010年当時は、約112万だったのですから、恐るべき上昇率です。
当然、物価も右肩上がりですから、風俗店も値上げしますよね。5年前は5万ルピアのチップでも喜んでくれたのが、今や10万でも不満をあらわにする尾根遺産がいても、不思議ではありません。
報道によれば、ジャカルタの西、タンゲランでは労働組合が440万(?!)を主張し、デモも頻発しているとか。スラバヤでも300万超えは確実なようです。
先月、ジャカルタの日本大使館が、デモに関する注意喚起を出しています。
大使館の公式HPはコチラ
12月に入っても、各地でデモが予想されていますから、この点にも注意が必要だと思います。
にほんブログ村
アレクシス、クラシック、トラベル、マリオボロといった大手店だけが対象ではないようで、頂戴した「対象店リスト」のなかには、「オトコの夜遊びガイド/ジャカルタ基礎編」に収録しているSPAは、ほぼ全店が含まれています。 (注:ブカシ、チカランは対象外です。)
私が以前TRYして、オプションが無かった「コンフォートSPA」もリストにありますが、大手チェーンSPAのデルタ、マイプレイスは何故か入っていません。
あとは、ガサの名目が「薬物の摘発」だそうで、マイルス、ミレニアムなど、私の知っているディスコは全店、含まれています。店名に 「SPA」「CLUB」とつくところはほとんど、とお考えください。
リストそのものを公開することも考えましたが、「オトコの夜遊びガイド」のなかで、店名を公開しない、とご購入者様に「約束」している店舗も多いため、どうかご容赦ください。
リストに含まれていないローカルな小規模店もあります。
例えばこれまで当ブログで紹介してきたなかでは、ロイヤルマス、サリアユ、置屋Bの名前はリストにありません。カルティカやMTRもありません。
「応用編」のなかでは、空港方面の2店は対象ですが、それ以外は大規模店、チェーン店であっても、リストにはありません。
でも、そもそもリストどおりという保証はありませんから、今月ジャカルタに行くご予定の皆さま、くれぐれもご注意ください!
(キングクロスのプレイルーム)
そのガサ入れ対象とされている風俗店のひとつ、クラパ・ガディンのキングクロスが大幅値上げしたそうです。
S様によれば、先月ジャカルタに出張されたお知り合いの話で、BMが423,000Rp ⇒ 600,000Rpに、FLが723,000 ⇒ 900,000Rp になったと。
先月報道された、来年の「月の最低賃金」に関する記事を読みますと、ジャカルタは310万ルピア。私がジャカルタ編をリリースした2010年当時は、約112万だったのですから、恐るべき上昇率です。
当然、物価も右肩上がりですから、風俗店も値上げしますよね。5年前は5万ルピアのチップでも喜んでくれたのが、今や10万でも不満をあらわにする尾根遺産がいても、不思議ではありません。
報道によれば、ジャカルタの西、タンゲランでは労働組合が440万(?!)を主張し、デモも頻発しているとか。スラバヤでも300万超えは確実なようです。
先月、ジャカルタの日本大使館が、デモに関する注意喚起を出しています。
大使館の公式HPはコチラ
12月に入っても、各地でデモが予想されていますから、この点にも注意が必要だと思います。
にほんブログ村