【2016/1/22】今のジャカルタ、諸々の状況
爆弾テロのあった当日、ジャカルタにいらした磯仁様。
ご心配されていらっしゃる方々も多いでしょうから、今の様子をいろいろ伺いました。
◎入国審査
日本からの直行便で入国し、VOA(アライバル査証)の窓口に並びます。
係官、ぱらぱらとパスポートを捲りながら「How many days?」 「What purpose?」と続けて質問、それに答えると最後に「Business?」とダメ押しの質問。違います、観光ですと答えるとやっとハンコを押して呉れました。
当方の前に並んでいた、ラフな格好の外国人カップルに笑顔で対応していたのとは全く違う対応でしたね。
当方は綿のパンツに半袖のポロシャツ、黒の手提げカバンひとつという恰好でした。
◎現地のナイトライフ
事件のあった当日夜、ロカサリ周辺で深夜まで遊んでおりましたが、飲食店や風俗店は普段通り営業しており、また検問なども無く、全く影響はありませんでした。
ただ事件の直後のせいなのか、ディスコの入店時に入口のセキュリティが当方のポーチを指摘、中身を厳重にチェックされました。
いつもはスルーなのですが。
帰国日は犯行の翌日ということで、早めにタクシーで空港に向かったところ、逆に普段よりも若干早く1時間程で空港着。
懸念していた高速入口や空港入口での検問などは全くありませんでした。
空港での手荷物検査等も全く普段通りで、拍子抜けしちゃう程でした。こんなにユルくていいの?という感じです。
◎従心雲呑麺がまた値上げ
現在は一杯35,000Rpです。昨年の夏時点では33,000Rpでしたから、またまた2,000Rpの値上げです。一体何度値上げしていることか。
◎ALOHAも値上げ?
夜8時過ぎに久々に入店。奥のソファには熟女が8名、手前のBARにも妙齢の熟女が6名程。
一応値段を聞くと、マッサージ(本★)の料金は何と400,000Rp!だって。
一見さんと見られて舐められたか?と思い、以前は300,000Rpだったよ、と言うも「今は400,000Rpだ」と一切譲らず。
奥のソファに座っている娘も、手前のBARで接客している娘も、同じ値段だと言います。
BARの側にいる娘のほうがルックスは若干良いですが、これならここで遊ぶ価値は全く無いですね。
しかしこんなお店でもこの時間、現地のお客がヤリ部屋から降りて来たり、BARで娘を侍らせて飲んでいたりと結構繁盛していたのには驚きです。
失礼ながらこんなお店にもやはり需要はあるのでしょうね。
◎空港のタクシーはボリボリ
第2ターミナルには、手荷物検査を抜けて一般エリアに出る前のところに各社タクシーカウンターが並んでおります。
今回GAMYA等のマークがある窓口の、美人のお姉さんに笑顔で手招きされたので、「マンガブサルまではいくら?」と聞いて見る
と、お姉さん、電卓に打ち込んだ数字は何と驚きの「460,000」! とボリボリの数字でした。
これは普通車のレンタカーなの?と聞くと、そうだと頷きます。
飛び切りの笑顔で倍額を提示してきましたよ。普通AVIS等のレンタカーならこの半額です。
SILVER BIRDにメーターで乗ったってこの半額以下で到着しますし。
こちらが初ジャカルタの何も判らない素人と見られたようです。
手を振ってその場を離れるとお姉さん、今度は「ミスター!ハウマッチ?」(幾らなら良いのか)だって。
この日は外のタクシースタンドに並んでExpressでマンガブサルに向かいましたが、メーターは僅か119,900Rpでしたよ。
◎管理人から補足
磯仁様、もろもろ情報ありがとうございます。
有料道路も、雲呑麺も、あのアロハも値上げ。それでもルピア安なのは救いですね。
念のため、HALOMAS(アロハ)はビギナーに推奨できるレベルでは無いので「オトコの夜遊びガイド」ジャカルタ編には収録しておりません。
≪ブレレン様のコメント≫
ジャカルタ在住者からすると、拍子抜けするくらい状況は変わってないように感じます。モールやアパートのチェックが厳しくなったくらいですか。ただ先日北のスパに行った友人の話によると、やはり客足は遠のいているようですね。セキュリティが厳しくなって客の少ない今の方が逆に可愛い子に会えるチャンスかもしれませんね(笑
≪管理人の返信≫
逆に今がチャンス、確かにそうなのかもしれません。
バリ島で以前テロがあったときも、犠牲者は白人なのに、 客足の戻りが一番遅いのが日本人だ、と聞きました。
≪ジャカルタ様のコメント≫
正月前後にバンコクとパタヤ、クアラルンプール、シンガポールに行って来ました。
半年も経つと値上げ、値上げです。困った話ですね。
ジャカルタでメリキュールコタの近くのセブン-イレブンの横の交差点にある小綺麗な食堂に入りました。勝手にテーブル一杯にオカズを置いていき美味しそうだったので全て食べました。12万ルピアでした。ホテルに近いこともあり毎晩行くと顔を覚えられ同じもの食べてるのに毎回安くなりました。最終日は6万まで値下げしてくれました(笑)
≪管理人の返信≫
それはパダン料理のレストランですね。
「地球の歩き方」にも書いてあったと思いますが、あれがパダン流で、全部並べて、手をつけた分だけ支払う方式です。
ですがすべてのパダン・レストランがその形式ではなく、オーダーしたものだけ、のお店もあります。
にほんブログ村
ご心配されていらっしゃる方々も多いでしょうから、今の様子をいろいろ伺いました。
◎入国審査
日本からの直行便で入国し、VOA(アライバル査証)の窓口に並びます。
係官、ぱらぱらとパスポートを捲りながら「How many days?」 「What purpose?」と続けて質問、それに答えると最後に「Business?」とダメ押しの質問。違います、観光ですと答えるとやっとハンコを押して呉れました。
当方の前に並んでいた、ラフな格好の外国人カップルに笑顔で対応していたのとは全く違う対応でしたね。
当方は綿のパンツに半袖のポロシャツ、黒の手提げカバンひとつという恰好でした。
◎現地のナイトライフ
事件のあった当日夜、ロカサリ周辺で深夜まで遊んでおりましたが、飲食店や風俗店は普段通り営業しており、また検問なども無く、全く影響はありませんでした。
ただ事件の直後のせいなのか、ディスコの入店時に入口のセキュリティが当方のポーチを指摘、中身を厳重にチェックされました。
いつもはスルーなのですが。
帰国日は犯行の翌日ということで、早めにタクシーで空港に向かったところ、逆に普段よりも若干早く1時間程で空港着。
懸念していた高速入口や空港入口での検問などは全くありませんでした。
空港での手荷物検査等も全く普段通りで、拍子抜けしちゃう程でした。こんなにユルくていいの?という感じです。
◎従心雲呑麺がまた値上げ
現在は一杯35,000Rpです。昨年の夏時点では33,000Rpでしたから、またまた2,000Rpの値上げです。一体何度値上げしていることか。
◎ALOHAも値上げ?
夜8時過ぎに久々に入店。奥のソファには熟女が8名、手前のBARにも妙齢の熟女が6名程。
一応値段を聞くと、マッサージ(本★)の料金は何と400,000Rp!だって。
一見さんと見られて舐められたか?と思い、以前は300,000Rpだったよ、と言うも「今は400,000Rpだ」と一切譲らず。
奥のソファに座っている娘も、手前のBARで接客している娘も、同じ値段だと言います。
BARの側にいる娘のほうがルックスは若干良いですが、これならここで遊ぶ価値は全く無いですね。
しかしこんなお店でもこの時間、現地のお客がヤリ部屋から降りて来たり、BARで娘を侍らせて飲んでいたりと結構繁盛していたのには驚きです。
失礼ながらこんなお店にもやはり需要はあるのでしょうね。
◎空港のタクシーはボリボリ
第2ターミナルには、手荷物検査を抜けて一般エリアに出る前のところに各社タクシーカウンターが並んでおります。
今回GAMYA等のマークがある窓口の、美人のお姉さんに笑顔で手招きされたので、「マンガブサルまではいくら?」と聞いて見る
と、お姉さん、電卓に打ち込んだ数字は何と驚きの「460,000」! とボリボリの数字でした。
これは普通車のレンタカーなの?と聞くと、そうだと頷きます。
飛び切りの笑顔で倍額を提示してきましたよ。普通AVIS等のレンタカーならこの半額です。
SILVER BIRDにメーターで乗ったってこの半額以下で到着しますし。
こちらが初ジャカルタの何も判らない素人と見られたようです。
手を振ってその場を離れるとお姉さん、今度は「ミスター!ハウマッチ?」(幾らなら良いのか)だって。
この日は外のタクシースタンドに並んでExpressでマンガブサルに向かいましたが、メーターは僅か119,900Rpでしたよ。
◎管理人から補足
磯仁様、もろもろ情報ありがとうございます。
有料道路も、雲呑麺も、あのアロハも値上げ。それでもルピア安なのは救いですね。
念のため、HALOMAS(アロハ)はビギナーに推奨できるレベルでは無いので「オトコの夜遊びガイド」ジャカルタ編には収録しておりません。
≪ブレレン様のコメント≫
ジャカルタ在住者からすると、拍子抜けするくらい状況は変わってないように感じます。モールやアパートのチェックが厳しくなったくらいですか。ただ先日北のスパに行った友人の話によると、やはり客足は遠のいているようですね。セキュリティが厳しくなって客の少ない今の方が逆に可愛い子に会えるチャンスかもしれませんね(笑
≪管理人の返信≫
逆に今がチャンス、確かにそうなのかもしれません。
バリ島で以前テロがあったときも、犠牲者は白人なのに、 客足の戻りが一番遅いのが日本人だ、と聞きました。
≪ジャカルタ様のコメント≫
正月前後にバンコクとパタヤ、クアラルンプール、シンガポールに行って来ました。
半年も経つと値上げ、値上げです。困った話ですね。
ジャカルタでメリキュールコタの近くのセブン-イレブンの横の交差点にある小綺麗な食堂に入りました。勝手にテーブル一杯にオカズを置いていき美味しそうだったので全て食べました。12万ルピアでした。ホテルに近いこともあり毎晩行くと顔を覚えられ同じもの食べてるのに毎回安くなりました。最終日は6万まで値下げしてくれました(笑)
≪管理人の返信≫
それはパダン料理のレストランですね。
「地球の歩き方」にも書いてあったと思いますが、あれがパダン流で、全部並べて、手をつけた分だけ支払う方式です。
ですがすべてのパダン・レストランがその形式ではなく、オーダーしたものだけ、のお店もあります。
にほんブログ村