2ntブログ

掘れば掘るほどに

今月は「シンガポール経由ジャカルタ行き」という“黄金ルート” で追加調査に参ります。
ジャカルタ直行便は高いし、中華航空は前回で懲りたので。

話題の羽田発ANAでシンガポールに早朝到着、AirAsiaに乗継です。

airasia

中華航空は安いんですけど、成田→台北→香港→ジャカルタと2回乗継なんですよね。前回、予約したあとに他人様のブログでその事実を知りました。

ここ数日は情報収集に励んでいるのですが、ジャカルタは底知れませんね。

次から次へと、行ってみたい夜遊びSPOTが、、、ただでさえ滞在日数が少ないのに。全部遊んでいたら、いくら予算と体力があっても足りません。

磯仁様から頂きましたジャカルタのナイトライフ情報を、数度に分けて紹介いたします。
私がメッチャ感激したのは、次のお言葉でした。

貴方のブログと先月号のアジアン王を読んで、急遽思い立っての訪問でしたが、帰りのTGのアテンダントのお姉さんがちょっと見劣りするような気がしたのは気のせいでしょうか。
バンコクから空路3時間、これははまってしまうかも知れません


磯仁様はタイを中心に、周辺各国でもキャリアを積まれた勇者のお一人です。今回も訪タイから「中抜け」されてのジャカルタ遠征でした。

このブログがキッカケのひとつになって、バンコクから足を延ばされて、インドネシア尾根遺産の魅力を感じて頂けたなんて、感涙モノです。

Today Country やってません。ロカサリープラザは1階奥、2階のほとんど、3階の奥、全て工事中でした。
貴方のおっしゃる様に、先月号のアジアン王を読んで行かれた方(当方もその一人ですが)はさぞかしご立腹のことと思います。


断食期間を前に8月初頭から改装工事に入っているToday Country を、9月発売号で紹介ですからねぇ。取材は以前に終えていたとはいえ、8月前半の時点で2ch等に休業情報は流れていたんですが。。。

ひとこと欄外にでも「お断り」してあれば、と残念に思います。

そのアジアン王に関して、磯仁様からもう1点ご指摘がありました。

それにしても、アジアン王の記事はひどいですね。

記者が宿泊したのがPrinsen Park なら、ロカサリープラザ正門入ってすぐ右の敷地内にあるホテルではないですか。

なぜ、あんな持って回ったような書き方をするんでしょうかね。ここはロカサリー内にあってと書けば良いものを。

貴方が言われるように、この記事を読んで行ってみようという読者の視点を全く考えていないですね。
 ≫


そう! そうなんですよ。あの記事を読んでもホテルがどこにあるのか、見当つきません。

読者の大半は「読むだけ」なので何も感じないでしょうけれど、記事を頼りに現地に行った者は、ズサンぶりがわかってしまうんですよね。

プノンペンでもバリ島でも、遠征に行く度に私は痛感しています。

tag : シンガポールジャカルタロカサリプノンペンバリインドネシアナイトライフ尾根遺産夜遊び

リンク
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント